こんにちは。
久々のブログ更新!考えたらサイトが飛んでから初です。
今回はサイトを作るのが初めてという初心者さん向けに書きたいと思います。
テーマは「参考にしたいサイトの選び方・探し方」について。
書こうと思った理由はそういったメッセージをいただいたからです。
以前この記事で「サイトを作り始める前に一つのサイトを参考にしたよ〜」と書いたのですが、その時選んだサイトがメッセージくれた方の参考にならないかもと思ったからなのでした。
というのもその方は、サイトをまだ作った事がない(サイト作成が初めて)とのこと。
なので私と状況がちょっと違ったんですね。
そこで今回は、私が初めてサイトを作った時に何をしたかみたいな感じで結論だけ書いていこうと思います。
A8サイトコンテスト(新人賞部門)を参考にした
私はアフィリエイトのオンラインサロンに所属しているので、基本的にはそのやり方で作りました。
ですが、初めてサイトを参考にしながら作った時は、A8さんのサイトコンテストにあるサイトを参考にしました。
今一番新しく出ているのがこちらの2019年のものでした。
https://support.a8.net/as/campaigns/a8sitecontest2019/result.php
みてみると分かりますが、物凄いサイトがたくさん受賞されてます。
受賞者なので当然ですね。。
ただ、私は凄いサイトをみてしまうと逆にやる気がなくなってしまうタイプです。。
なのでここでみる箇所は、受賞者の中の「新人賞部門」一択です。
すると一気に雰囲気が変わり、見ていて落ち着くサイトを目にする事ができます。
選ぶポイント
最初はジャンル関係なしに全部みていきます。
私の場合みているところはデザインが中心になるのですが、主にこの3つをみます。
ごちゃごちゃしてない
基本的にシンプルが好きなのもありますが、あまりにもデザイン性が強すぎると作れるきがしなくなってしまうので。
文章を読んでみようと思うサイト
上のようなデザインのサイトを見つけたら、今度はそのサイトの文章を読んでみようと思うかで決めます。
私の苦手な漢字が多かったり、文章がダラダラと長く固まって繋がっていたりしないかなどをみてます。
動きが全くない
色んな記事の紹介だと思うのですが、TOPページで画面が動くサイトをよくみます。
これに関してはユーザーという立場ならいいのですが、作り手として考えるとちょっとレベルが高いように思えてしまうので私は動きのないサイトを選びます。
(でもそろそろ作れるようになりたい・・)
以上のことをポイントに見てます。
ちなみに・・性格なのかもしれませんが、1位は敷居が高く勇気が出ないので下のランクのサイトからチェックしちゃいます。
今回はこちらのサイトがいいなと思いました。
非常にシンプルで私好みです。テーマも同じJIN使ってるからかなぁ。
サイトを作り始める方へのアドバイス
最初のうちは「サイトが作れた!」という喜びを感じる方がいいです。
今思うと私が最初に作ったサイトは本当にひどかった・・。
でも「この私がネット上にウェブサイトを構築したぞ!」って感じで感動したことを覚えています。
嬉しくて何回も何回も開いて見ていた記憶があり、収益が上がるかどうかということはその時は忘れてた気がします。
そしてそれが次のサイトを作ろうという気持ちに繋がり、徐々に収益が上がり始めるようになってきました。
なので一番最初はとにかく真似して作ってみてください。
ちなみに私の経験ですが、初めて書いてくれたライターさんの記事をUPした時のことです。
そのライターさんは「自分の書いた記事がネット上にあるなんて!!」といって感動してくれました。
自分で生み出した物がネットに存在しているのを目にすることは、最初それくらいインパクトがあるということです。
なので初めてサイトを作り上げた時の感動って本当に物凄いんですよ!!
ぜひそれを楽しみに頑張って作ってみてくださいね。