こんにちは、まいころです。
今日は、「アフィリエイト記事を書く前にライバルサイトはチェックしなくてもいいよ〜」みたいなお話です。
今まで記事を書いてきて思った事を中心に書いていこうと思います。
Contents
ライバルサイトのチェックをやめて得られた3つのメリット
まずいきなり結論です。
記事を書く前にライバルサイトのチェックを省くと、大きく分けて3つほどメリットがありました。
1、ライバルサイトの記事と差別化できる
2、書く気力を削がれない
3、書き上げた後の達成感が、次に記事を書く際の自信につながる
順番に解説します。
ライバルサイトの記事と差別化できる
最初にキーワードを決めて、自分の頭の中で書くべき項目を考える事で、ライバルサイトとは違ったコンテンツを作ることができるようになりました。
私がいつも書く前に考えていることは下の2つです。
・ターゲットユーザーは何が知りたくてそのKWを打ち込むのか
・実際に自分が悩んでいるとしたらどんな事を知りたいか
ライバルサイトを見る前に、無理矢理にでもこの答えをいくつか出しておくようにしています。
そうすることでライバルが見落としている情報を発見しやすくなるのが狙いです。
それを記事内に含めればライバルサイトと内容が被らずに済み、結果的にライバルサイトと差別化することができます。
ちなみにこのやり方を始めてからは、必ずしも上位にいなくても少しずつ発生させられるようになりました。
「上位で取りこぼしたユーザーがきてくれて、そこにないコンテンツに納得してくれて発生しているのかなぁ」と勝手に思ったりしています。
なのでそういう記事に関しては、たとえ修正しなくても時間がたてば自然に上位にきてくれることもあります。
確かに最初に考えるという事は大変です。
でもあとあと楽になることがわかったので、今はほぼ全ての記事で書く前にライバルサイトのチェックをしないようにしています。
書く気力を削がれずに済む
ライバルサイトの記事ってすごくないですか・・??
・情報量(文字数)
・デザイン性(おしゃれな画像・図解でのわかりやすい解説等)
・サイト全体の専門性
などなど。。
挙げるとキリがないくらい、勝ち目が全然見ててきません。
そうしているとどんどん記事を書く気力を奪われてしまいます。
収益を上げるための最低条件は、「記事を書いて更新すること」です。
なので、それが出来なくなってしまうくらいなら、いっそのこと省いてみる(ライバルサイトをチェックしない)という勇気も必要だと思っています。
書き上げた後、次の記事を書くのが楽しみになる
ライバルサイトの真似をせず、自分で考えたことを中心に記事を書き終えられた時の充実感は、ある意味病みつきになるほどです。
イメージは、形や色の違うパズルのパーツを色々考えながら組み立て終わった時に近い気がします。
ルービックキューブというものがありますがあんな感じかも。(やったことないからわからないけど・・)
私も「今回できたからまた次もできるかも」という感じでワクワクしながら記事を書き進めていくことができました。
書き終わった後の勝手なイメージですが
【ライバルサイト見る】似たようなコンテンツ → 疲労のみ → こんなに大変なこともうしたくない・・ → 執筆しなくなる
【ライバルサイト見ない】自分で考えたコンテンツ中心 → 心地よい疲労感(達成感) → 思ったより出来たから今度もできるかも → あの部分を改善するともっとうまくいくかも → うまくいきそうだから早く試したい → 楽しみながら執筆できる
という感じで連鎖反応が起き、その後のサイト作成のモチベーションにかなり影響するほどです。
ライバルサイトどう見ていいか分からない問題
先輩のアフィリエイターさんたちと話していると思うのですが、彼らはライバルサイトをチェックするコツを掴んでいます。
見るべきところと見なくていいところがわかっているので、効率的にチェックしている感じです。
しかしアフィリエイトの初心者さんの場合、そのやり方がいまいちわかってないことも多く、気づくと単なるネットサーフィンに陥ってしまう危険性があります。
私も最初の頃はライバルサイトはチェックするつもりで見ていましたが、ライバルのすごさに圧倒され、途中から何をしているのかわからなくなる事がよくなりました。
そうなると最後に残るのは疲労感だけです。
ライバルチェックはやった方がいいに越したことはありませんが、記事を増やすことを優先した方がいい立ち位置にいる場合は別です。
まずは記事を書けなくなる要素を削ってみる勇気も必要です。
貴重な意志力はライバルサイトのチェックに使うのではなく、最初に記事を書くことに使ってみましょう。
試しにライバルサイトを見ないで記事を書いてみよう(まとめ)
私は今でも記事執筆が苦手です。
しかし書く前にライバルサイトをチェックするのをやめてからは、以前ほど苦痛には感じなくなりました。
そして「このサイトには敵うはずがない・・」と思っていたサイトよりも上位に来れた時、記事を書くことに対するモチベーションは一気に上がったりしています。
”ライバルサイトをチェックする”という作業を省くことは不安かもしれませんが、私のようにメリットが見つかる可能性もあります。
見ると自信をなくしてしまうという方は、一度ライバルサイト見ずに書いてみるということをぜひお試しくださいね。