こんにちは。まいころです。
今年の振り返りと来年の抱負みたいなのを書きました。
出来事の中で特に印象深いのは「サイトが飛んだ」ことです。
でもそのおかげで色々考え方の視点が変わったりできて、結果的にすごく良い年になったと思います。
Contents
【反省点】アフィリエイトしか頑張らなかった
今年の大きな反省点は「アフィリエイトしか頑張らなかったこと」です。
アフィリエイトに集中することでいい面もあるけど悪い面もあるなと感じました。
私は不器用なのでその振り分けがとっても難しいです。。
ここに書いた3つはそれで出てしまった悪い面かな?
自分の気持ちを無視し続けた
実はアフィリエイトで稼ぐと決めてから、自分がやりたいことを我慢する癖がついていました。
例えば、「お洒落する」「テレビをみる」「用もないのに出かける」などいわゆる時間を無駄にしてしまう系の行動です。
そのせいか本当は楽しいと思ってるはずなのに、それをすることで罪悪感を持ってしまうんです。
だから素直に「楽しい」っていえません。
でもこれってどうなんだろう?ってサイトを飛ばされてから思いました。
サイトが飛んだあと、家族と寝っ転がってテレビを見ている時間は本当に幸せだったし、漫画を読んだり散歩したり。
これって時間の無駄じゃなくて幸せを感じるための大切な時間だったんだって気付きました。
だからもう自分の気持ちは無視しません。
今までごめん。自分。
自分のことしか考えてなかった
(サイトが飛ぶ前)正直、アフィリエイトの報酬を伸ばすこと以外は考えてませんでした。
娘が話しかけても上の空。
旦那が話しかけても上の空。
「あの記事にこんな文言入れた方がいいかな」とか、「あの文章はこんなふうに修正した方がよさそう」とか。。
「外注さんにこんなふうに指示してみよう」とか。。
寝てる時も記事を書いてる夢を見たり。
書くとキリがないけど24時間こんな感じで、誰の話も聞こえてなかったのです。
うちの家族よく耐えられたな・・
本気で反省しています。ごめんなさい。
感謝の気持ちが足りなかった
例え数字が上がっていても、人や物事に感謝できていない状態では本当の意味で成功してません。
あとで確実にガツンとやられます。(神様に)
やられたとしても「感謝の気持ち」さえ持っていれば、必ずまた立ち上がって前に進みます。
自分にとって良い状況を神様が起こしてくれたのだと思えるからです。
でもそうじゃない場合、前に進もうと思えるまでに時間がかかる気がします。
とはいえ、どちらにしても前に進めるのは同じです。
なので沈むのも悪いことではないと思うけど、沈んでる時は楽しくないからなるべく早く進みたい。
だからやっぱり感謝の気持ちは持っていて損はないと思いました。
なんか変な感じの文章ですみません。。
【良かったこと】アフィリエイトを頑張った
矛盾するかもしれませんが、今年良かったこともアフィリエイトを頑張ったことでした。
特に称賛すべき点は、サイトが飛んだ後、ライターさんと力を合わせてやり切った事です。

サイトが飛んでくれたこと
え?って思うかもしれませんが、サイトが飛んでくれたことも良かったと思ってます。
今考えると飛ぶ前の私は本当に最悪でした。
頑張っているのは自分だけで周りはそうじゃないと勘違いしていたからです。
サイトが飛んだことでようやく、自分が「勘違い野郎」だったってことに気づけました。
人や物事に感謝することの大切さだったり、自分だけじゃなくてみんな頑張ってるんだって思えたりとか。
いろいろ考え方が変わったことで、以前より楽に過ごせるようにもなれました。
サイトが飛ぶ前は毎日忙しく感じていましたが、今はゆったり流れる時間が心地いいです。
2021年どうなりたいか
今年勉強になったのは「自分の我を強めてもいいことはない」ということです。
「もしかするとこの態度はよくないかも?」みたいなのを薄々感じつつも、自分のワガママを貫き周りにいっぱい迷惑をかけてしまってました。
その反省を踏まえて、来年は「自分に優しく、人に優しく」をモットーにしたいです。
自分や家族の時間を大切にするのが優先で、アフィリエイトはマイペースに進めます。
結果を出すことはもちろん頑張るけど、同時に周りの人たちにもいい影響を与えられるような人間になりたいです。